映像化作品 >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
受賞作品 >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
著訳者 >
サ行 >
サ >
サマースケイル, ケイト >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
著訳者 >
ハ行 >
ヒ >
日暮 雅通 >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
ジャンル >
ミステリ >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
ジャンル >
ノンフィクション >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
ジャンル >
伝記/評論 >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
種類 >
単行本 >
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
最初の刑事──ウィッチャー警部とロード・ヒル・ハウス殺人事件
商品詳細
サミュエル・ジョンソン賞受賞作
1860年、ヴィクトリア朝時代の英国。6月のある朝、のどかな村にたたずむ屋敷の敷地で、当主の3歳の息子が惨殺死体となって発見された。
殺された子どもは施錠された屋敷内にいたはずだった。犯人は家族か、使用人か? 世間が注目するなか、捜査にあたったのはジョナサン・ウィッチャー警部。1842年にスコットランド・ヤード刑事課が創設された際に最初に刑事になった8人のうちのひとりで、ずばぬけた技量を持つ敏腕刑事である。
優れた推理力をはたらかせ、事件の謎に迫るウィッチャー。しかし、非協力的な遺族や、プライバシー神聖視の風潮、加熱する報道、さらには刑事への偏見もあいまって、事件は数奇な道すじをたどる――
ヴィクトリア朝英国を揺るがし、後に数々の探偵小説が生まれるもととなった幼児殺害事件の驚くべき真相とは。当時の特異な世相をも迫真の筆致で描き出す圧巻のノンフィクション。
見事な作品。第一級のノンフィクションだ。――ジョン・ル・カレ(『寒い国から帰ってきたスパイ』)
圧倒的な面白さ。――サラ・ウォーターズ(『半身』)
階級や犯罪、人間性、信仰といった概念を巧みに観察している。――イアン・ランキン(『黒と青』)
丹念な調査と鮮明な語りの融合に、ページを繰らずにはいられない。――《ガーディアン》紙
ウィッチャー警部はとても魅惑的な人物だ。――《パブリッシャーズ・ウィークリー》お薦めの★マーク付き
著者紹介
ケイト・サマースケイル
1965年、英国生まれ。英オックスフォード大学および米スタンフォード大学でジャーナリズムを専攻後、新聞社に勤務。1997年に『ネヴァーランドの女王』(新潮クレスト・ブックス)でデビューし、サマセット・モーム賞を受賞。2008年に発表した第2作である本書はたちまちベストセラーとなり、サミュエル・ジョンソン賞およびギャラクシー・ブリティッシュ・ブック・アワードを受賞したほか、英国推理作家協会(CWA)賞とアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞にノミネートされた。現在もっとも期待されるノンフィクション作家である。ロンドン在住。
0000113179
この商品についてのレビュー
